アプリをインストールするに当たって、参考にしたサイトは「Kindle (Fire HD) 使い方辞典」。
●先ずは無料本のダウンロード。既にインストール済みだった大辞泉と英和中辞典を除きストアから入手した。今は草枕を音声と共に読んでいるが、文字の意味が分からず、大辞泉やインターネットの世話になることしきり。
●Amazonストアからダウンロードして良く使っているアプリ
・ES File Explorer…Windowsのエクスプローラみたいなもの。
・バッテリーHD…無料版。バッテリーの状態を表示。
・Tunein Radio Pro…85円。世界のラジオを聞けるのと録音も出来る。これで良く聞いているのはNHKラジオ。
・ジョルテ…カレンダー、ToDoなど。
・TubeMate…YouTubeの閲覧やダウンロードができる。
・Meridian Player…イコライザー付きミュージック プレイヤー。
・Calculator Pro Free…関数電卓付き。
・Sky Drive Assistant…Sky Driveファイルのアップロードやダウンロード。
・NHK World…NHKの英語ニュース。
・Yahoo!ヘッドライン…トピックス、エンタメ、スポーツ、国内、地域などのニュース。
・手書きメモ…手書きで入力できるアプリ。
・PhotoEditor…画像の編集
・おしゃれ天気…かわいい天気予報
・HDカメラ…91円、写真やビデオ撮影
・Wi-Fiファイルエクスプローラ…85円、Wi-Fiを通じて、PCのブラウザでファイルの閲覧ややり取りができる。
・新明解国語辞典…文法解説とアクセントが特徴。キャンペーンなので1000円。
・三省堂国語辞典…新語・流行語が特徴。解説が簡単なのであまり使わないかも。キャンペーン価格なので990円。
→普通にはKindle Fire HD付属のデジタル大辞泉で事足りる。
・nciku…中英辞典、628円とお安いので買ってみた。見出し数が多く例文も豊富と言った印象。英語、ピンインで検索。英語と中国語の音声付き。
●Amazon以外からダウンロード
・先ず端末で「アプリケーションのインストールを許可」を「オン」にする。
インストールしたのは
・Googleマップ…ここのサイトを参考にインストール。「to PC」がポイント。
・Radiko…ラジコ。これもこのページを参考にインストール。上と同じ「to PC」で。
・Dropbox…Dropboxのandroidのページよりダウンロードしてインストール。ファイルはDownloadフォルダのDropbox.apk
※関連ページ:無料クラウドDropboxをWindowsとUbuntuで使う